スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年01月24日

登米町にある資料館その1


登米町にあった登米高等尋常小学校校舎を資料館にした「教育資料館」があります。明治21年に木造で建てられた校舎で、昭和48年まで小学校として使われていたそうです。外観を見るだけでも趣があります。教育資料館の中に入るとより古い校舎を感じることできます。教室の傘立てや窓枠のみず抜きなど新発見する部分も多くあります。

  


Posted by ban at 22:50Comments(0)

2010年01月23日

登米町にある資料館その2


登米町は町全体に歴史がありノスタルジックなところです。その登米町にあった登米警察署を資料館にした「警察資料館」があります。明治22年に木造で建てられたもので、昭和43年まで警察署として使われていたそうです。2階には制服や文書など明治時代の貴重なものが展示されています。1階には署長室があります。入口には昭和時代のスカイラインのパトカーや白バイが展示されています。

  


Posted by ban at 11:50Comments(0)

2010年01月22日

名物あぶら麩を使った丼


登米町にある「ぶんき茶屋」では、登米の名物あぶら麩を使った丼「あぶら麩丼」が食べられます。あぶら麩は、小麦のグルテンを揚げて作っているものだそうです。そのあぶら麩を卵でとじています。あぶら麩のほんのりとした油の香りが食欲をそそります。いっしょに食べることをおすすめしたいものは、あぶら麩が入った「はっと汁」という汁ものです。  


Posted by ban at 18:20Comments(0)